【PR】

  

at │Posted by TI-DA

久しぶりの更新になります。

今、父が体調を崩し入院しています。

一時は危ない状態でしたが、徐々に回復しています。

父の偉大さを毎日感じています。


先日の朝、家のカーテンを開けると空に綺麗な虹が架かっていました。

不安な気持ちが一気に晴れました。

つらい時でも心は空高く広がっていたいですね。  


2013年01月30日at 14:49 │Posted by Rika-A │Comments(0)日常

久しぶりの保育園

昨日は御用始めの方が多かったと思います。
息子も久しぶりの保育園でした。

最近、保育園へ行くのが嫌なようで朝になると「今日はお休み?」と聞いてきます。
お正月休みは毎日「お休みだよ」と返事が返って来るので、とてもうれしそうでした。
おとといは前もって、「明日は保育園だよ」と告げていましたが、予想どおり朝行くのを嫌がっていました。

そこで、息子に一言。
「今日がんばって保育園に行ったら、明日はマブヤーショー観に連れて行ってあげるよ」
すると時間はかかったものの、がんばって登園。

ヒーローはいろんな意味で強いですね。  


2013年01月05日at 00:05 │Posted by Rika-A │Comments(1)子育て

凧揚げ

今日は近くの公園へ旦那と息子の三人で、凧揚げに行きました。
公園には多くの家族連れが同じように凧揚げに来ていて、とても賑やかでした。

2歳の息子はまだ自分で揚げることが出来ないので、代わりに私が挑戦。
始めはなかなか揚がらず、どうしたものかと困惑。
ふと周りを見ると同じようにみんな揚がっていません。
風が吹いていなかったのです。

しかし、しばらくすると風が吹いてきて無事、空高く凧を揚げることに成功!
ひと安心し、息子に凧糸を渡すと無邪気に喜んで走り回っていました。

空に向かって顔を上げ、無心になって凧を見つめていると不思議と気持ちまでも上がったような気がしました。

揚がるかどうかわからないけど、とりあえず揚げてみる。
少し揚がったら、あとは風に任せて糸を緩める。
落ちそうになったら、手元の糸を引いたり緩めたりして調整。
もし地面に落ちたとしても、また風が吹くのを待って揚げ直せばいい。

人の夢も凧と同じようなものかもしれません。

叶うかどうかわからないけど、とりあえず行動してみる。
始めからこうやろうと決め過ぎず、柔軟に。
くじけそうになったら、踏ん張ったり休んだりしてみる。
もしくじけてしまっても、また夢を持ってやり直せばいい。

私の夢はタイ古式マッサージで少しでも多くの人を癒すこと。
今年はその夢を叶えるため、本格的に行動しようと思います。

皆さん夢はありますか?
どんな夢でもいいので、今年一緒に揚げてみませんか。
色形様々、沢山の凧が空に揚がるといいなぁ♪  


2013年01月02日at 23:31 │Posted by Rika-A │Comments(2)日常

明けましておめでとうございます!

2013年が明けました!
昨年はブログを読んで頂き、本当にありがとうございました。

今年の目標は「自立心」。
自分らしく地に足をつけて、心の軸をしっかり持って進もうと思います。

皆さんの今年の目標は何ですか?

今年も皆さんにとって素晴らしい一年になりますように…

今年もよろしくお願いいたします!  


2013年01月01日at 23:00 │Posted by Rika-A │Comments(0)日常

クリスマスイブ

皆さん、お元気ですか?
だいぶご無沙汰してしまいました。
気がつけば今年も一週間しかないですね。
今年まだやり残している事があり、師走にシワスル状態。(シワスルとは沖縄の方言で「心配する」という意味)

今日はクリスマスイブ☆
ケーキを買って、実家でクリスマス会をしました。

息子が選んだマブヤーのケーキ。意外と値段が高かったのですが、大喜びで食べている姿と比べれば安かったのかな(^-^)

おばあちゃんからもらったプレゼントに興奮したのか、なかなか寝ない息子。
旦那と私の方が先に寝てしまいそうです。
息子よ、早く寝ないとサンタさん来ないぞー

皆さん、よいクリスマスを♪  
タグ :クリスマス


2012年12月24日at 23:55 │Posted by Rika-A │Comments(0)日常