子供の成長
沖縄もだんだん肌寒くなってきましたね。
先日、旦那と一緒に息子の冬服を買いに行きました。
現在2歳8カ月で93センチ。
洋服のサイズは「100」でいいだろうと、長袖のTシャツ数枚とパジャマ1着を購入。
家に帰って息子に着けさせてみると…
ピッタリ…というか、ちょうど良すぎて逆にすぐ着れなくなりそうな状態。
「110だったね」と旦那と苦笑い。
子供の成長は心も体も、親が予想しているより早いものなんですね。
買った服は、しばらくすると着れなくなってしまうけど、息子がたくましく成長している証。
次はもっと大きめを買おうと心に固く誓う私。
その傍で「だから大きめがいいって言ったのに…」とつぶやく旦那。
「母親の方がわかっている」と、旦那の意見に耳を傾けなかった自分に反省です。
旦那さん、ごめんなさい。
それにしても、私の服のサイズは普通の人より大きい。
これは成長の証ではなく、食べ過ぎと運動不足の証。
息子とは逆に、もう少し小さいサイズが着られるように痩せようと、またまた心に固く誓う私でした。
先日、旦那と一緒に息子の冬服を買いに行きました。
現在2歳8カ月で93センチ。
洋服のサイズは「100」でいいだろうと、長袖のTシャツ数枚とパジャマ1着を購入。
家に帰って息子に着けさせてみると…
ピッタリ…というか、ちょうど良すぎて逆にすぐ着れなくなりそうな状態。
「110だったね」と旦那と苦笑い。
子供の成長は心も体も、親が予想しているより早いものなんですね。
買った服は、しばらくすると着れなくなってしまうけど、息子がたくましく成長している証。
次はもっと大きめを買おうと心に固く誓う私。
その傍で「だから大きめがいいって言ったのに…」とつぶやく旦那。
「母親の方がわかっている」と、旦那の意見に耳を傾けなかった自分に反省です。
旦那さん、ごめんなさい。
それにしても、私の服のサイズは普通の人より大きい。
これは成長の証ではなく、食べ過ぎと運動不足の証。
息子とは逆に、もう少し小さいサイズが着られるように痩せようと、またまた心に固く誓う私でした。